「演技レッスン 笑素」という体験がここにある
大阪『演技レッスン笑素(えす)』~演技を気軽に学べる教室~ / カルチャースクール
声の出し方を変える?

発声訓練をしているときに
いい声を出そう出そうとしている
そこのあなた、それ、楽しい?

訓練だから苦しいのは当たり前?
頑張ってしっかり出そうとするのも当然?

ちょっと待って、
演じる時にもその声をつかうの?
ちょっと待って、
その声で自由に動けるの?

発声訓練はいい声を出すために
声だけを鍛えることではないからね。
そこ頑張るところでも
まして苦しむところでもないからね。

発声訓練は…
いい声が出る身体に調えていくこと。

そのいい声も
誰かのためのいい声じゃないよ、
まず自分にとってのいい声だからね、
それも全身が心地よくなる声だからね。

表現の土台となる声は
ラクに出ていくものだから
いつまでも出していたくなるほど
楽しくって心地いいものかも。

はじめにそんな声を放てたなら
そのあとの訓練もきっと楽しいよね。
セリフも豊かに表現できるよね。

あなたがすでに持っている
あなたの素敵な声が放てるように
あなたの身体を調えていく。

はあなたの心と身体とともに
あなたの表現として放たれるものだ。

はい、これ大事、
声も身体の一部だからね。


演技で何を学ぶのか?

俳優は人間のプロである。

…そんなふうに云われても
いつまでたっても未熟さを感じ
満たされることはない。

ただ演技と向き合うことで
少しずつだけど人間というものが
理解できるように思えてくる。

しまいには…
わたしわたしでいい、
あなたあなたでいい、
となる。

まずはそのことを知るために?
認めるために向き合う時間が
演技レッスンのようにも感じている。

表現の上での演技力
これを土台におのずと育まれていく。

あなたが求める演技は…

演じるための技なのか、
それとも
演じないための技なのか。

あなたがどちらに
フォーカスを向けているにせよ
そのどちらもが、あなたの間で
同時に起きていることを忘れずに
楽しんでもらえたならいいと思う。

レッスンを受けよう!
6月のレッスンスケジュール

6月のスケジュールがでてました♪^^
確認のうえ、ぜひぜひご予約ください。

>>> ご予約はこちらから! <<<


担当講師:森中 保

6月 6日(月)笑素ラボ
6月 6日(月)18:30~20:00
6月13日(月)笑素ラボ
6月13日(月)18:30~20:00
6月20日(月)笑素ラボ
6月20日(月)18:30~20:00
6月25日(土)マンスリー
6月26日(日)マンスリー
6月27日(月)笑素ラボ
6月27日(月)18:30~20:00


担当講師:森中 純子

6月 3日(金)13:00~14:30
6月 4日(土)マンスリー
6月 4日(土)15:30~17:00
6月 5日(日)マンスリー
6月10日(金)13:00~14:30
6月11日(土)マンスリー
6月11日(土)15:30~17:00
6月12日(日)マンスリー
6月17日(金)13:00~14:30
6月18日(土)マンスリー
6月18日(土)15:30~17:00
6月19日(日)マンスリー
6月24日(金)13:00~14:30
6月25日(土)15:30~17:00


※コロナ禍でもありますので、今後の状況次第で日程が変更になる可能性があります。
ご了承の上お申し込みください。
(講師が変更になる可能性もあります、その際はご相談させていただきます)

>>> ご予約はこちらから! <<<