〇〇があるとき、ないとき?



継続は力なり…
とは言うけれど
なかなか続けるのは
難しい?

と、そうキミが思ってるなら
その思考が疑がわしいかもよ。

なんのこっちゃ???

続けられない代名詞なる
【三日坊主】様によると
3日間は続けられるけれど…
4日目はないわけだ。(゚д゚)!

だったら
続けるための秘策?として
これを逆に捉えてみたら…
そう、4日目があればいい!

はい、ココ注目!
【4日目】がキーポイントね。
次のテスト出るよぉ!
「4日目が…あるとき続いて、
ないとき続かん」

さて、
ここでお気づきだろうか?
5日目がなくても
三日坊主にはならないっ!!

でね、それともう1つ
【続けないこと】は
三日坊主にしてしまう!www

例えばこれを
1週間サイクルで考えると…
【4日間続けられたら、
3日間休んでもいい】
となる。

続けるのにはね、
こんくらい
気楽なもんでいいんだよ。

するとね、理屈の上では
【習慣化】のシステムが
起動するんだよねぇ。

うん、今回は
習慣化の考え方ひとつを
実験的提案としておこう。